1244816
「くらげる クラゲLOVE111」
待望の文系くらげ読本誕生!


●購入ページへ
●紹介ページへ







No.221の記事に対する返信になります

NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
"kurage-001"を【半角】で入力して投稿してください
No.221 くらげについて みさき
くらげについて教えてください!
良くお盆過ぎに海へ行くとくらげにさされるといいますが、
くらげは暑くなると発生するんですか?
少し涼しくなると発生するんですか?
教えてください。
8/18 13:48 RES


moon-jelly URL
クラゲの種類は大変多く、日本近海だけでも380種類ほどいると言われていますが、そのほとんどが高水温には耐えられないタイプです。
良くお盆を過ぎるとクラゲが出ると言われますが、実際は暑さで上手く泳げなくなった寿命間近のミズクラゲが岸まで波に流されてきているだけです。
しかも彼らの刺胞は弱く、精々脇の下や内股などの皮膚の薄い部分にしか刺せません。
真犯人は関東から南の地域でしたらアンドンクラゲだと思いますが、透明だし泳ぎも速いし「痛い!」と思ってから探してもまず見つかりません。
そんな時にミズクラゲが呑気に浮かんでいるので、つい犯人扱いされちゃうんですねー。可哀想に…(^^;
8/18 16:48


ヒロ@管理人 URL
みさきさん、こんばんは。
moon-jellyさん、解答をありがとうございます。
この時期、ミズクラゲはmoon-jellyさんが解答された通りです。

クラゲ自身は一年中いて、その季節ごとに成体が多く見られる種類が移り変わります。
アンドンクラゲなどは今頃から秋にかけてが成体の発生の本番なので(実際に少し前までは大きな固体は見られなかったのに、江ノ島周辺では多く見られました)、海水浴では気をつけてくださいね。

8/18 22:21




  Next

| Home | Master | Delete |