| ||
おはようございます。 ベニクラゲに大変興味を持ち飼育したいのですが?どちらで購入できますか? どのような環境で飼育したら良いのでしょうか? 小さな水槽でも飼育できますか? 色々サイトを見て歩いたのですが、こちらのサイトが一番より詳しく 質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 お返事、お待ちしております。
1/11 08:10
RES
|
| ||
こんばんは。 ベニクラゲを販売しているところは残念ながら聞いたことがありません。 本州以南なら比較的どこにでもいるので、お住まいの近くの水族館や研究機関に観察情報などを問い合わせみてはいかがでしょう。 jfishでは採集や、場合によっては研究や採集、飼育環境で突然沢山生まれたり採れたクラゲなどもメンバーの方の好意で譲っていただける場合があります。 また、■クラゲ専用掲示板 の過去記事に、道楽親父さんが採集できたクラゲをほとんど郵送料だけで送ってくれるとの書き込みがありました。こちらにお願いするのも手かもしれません。 飼育は他のヒドロクラゲや幼クラゲの飼育と同じで、小さい瓶でも海水をこまめに取り替えれば飼育できるようです。(逆に立派な魚用の濾過装置では吸い込まれてしまいます)。 実際に、jfishのメンバーの方が複数名で飼育と生き返り観察にチャレンジされていますので、聞いてみますね。
1/12 01:50
| ||
| ||
親切なご返答、有難うございます。 水族館や研究機関、道楽親父さんにも問い合わをして見ます。 お手数ですが、jfishのメンバーの方の情報や色々な情報が分かりましたら 宜しくお願い致します。
1/12 07:47
| ||
| ||
こんばんは。 ベニクラゲを研究されている、某先生からメッセージを寄せていただいたので転送します。(読みやすいように一部私で文章を修正させていただきました)。 --- すべてなべて、きちんと記録を、それぞれの場所ですることが大事です。 (中略) 以下の記録だけは、必ず、しっかりやって おさえて、「おしえてください。 ・どこでだれがいつどのようなところからどうやってとったか? ・取った個体は、オスかメスか、はたまた未成熟かそれともSpentか ・かさの大きさ(高さと最大幅) ・触手の数と何段になっているか これをかぞえてくださいね たいへんですよ でもしっかり観察するのがなべて基礎のきそ あとは採集後にどういう環境でどのように飼育して 何度でなにをくわせてどのような」海水を使って どうかったか そしてどのようにわかがえっていったか その後どうなったかなどなど永遠のテ−マです そこでこれまでに発行されている日本語のまとめ報告(注1)が参考に なりますので、これをしっかり勉強してください。 この大作戦(注2)に参加ご希望されて、まじめに、 本気で、しっかりやるかたに観察していただく機会を 設けたいと考えています。 自分で でかけていって 熱心に 採集して ごったごったのプランクトンのなかから それというのを きちんと正確にえらびだして そのあとは 大事に やさしく 愛をもって しかも冷徹な科学の目で 観察飼育してください。 これが基本で自然を愛する元です。 --- (注1) 京都大学フィールド科学教育研究センター 久保田信先生が著された資料などを指します (注2) jfish(http://www.jfish.net)に参加している方が有志で行っているベニクラゲの若返り観察大作戦。 詳細はヒロまでご連絡ください。 とのことです。
1/13 23:15
| ||